毎日ブログ😊

2025 / 03 / 25  

脂質の働き❗️

脂質の働き❗️

○脂質

・主な働き

  1. 効率の良いエネルギー源
  2. 細胞膜やホルモンの主成分になる
  3. 脂溶性ビタミンの吸収を助ける

・含有量の多い食品(100gあたり)

  1. バター 81g
  2. マカダミアナッツ 76.7g
  3. マヨネーズ 76.0g
  4. フォアグラ 49.9g
  5. 生クリーム 43g

・ポイント

脂質は油脂製品、乳製品、肉、

魚介などに含まれています!

日本人の食事摂取基準では、

脂質からとるエネルギーの割合は、

20%~30%未満を目標にされています。

しかし実際取りすぎの人が多い傾向です。

また脂質は含まれる脂肪酸の種類によって、

健康に及ぼす影響が異なります。

そのため量だけでなく、

どんな種類の脂質を取るかにも注意しましょう!

 

取りすぎると、

肥満の原因や、動脈硬化や

血管疾患や生活習慣病を引き起こす原因にもなります。

 

不足すると、

エネルギー不足や、基礎代謝の低下、

また脂溶性ビタミンの吸収が悪くなり、

皮膚炎などの肌荒れ、便秘を起こしやすくなります。

脂質は1gあたり 9kcalと効率の良いエネルギー源です!

ですが、その分余ってしまい、

体脂肪になる可能性も高くなります。

 

1日の摂取基準は総カロリーの

25%程度になるように調整していきましょう!

 

ダイエット、体の機能改善、

パフォーマンスアップは

EVOLTにお任せください‼️

 迷っていたらぜひ、ご体験を‼️

体験、見学のお問い合わせはLINEに

宜しくお願い致します😊