毎日ブログ😊
2025 / 02 / 28
体脂肪増加が及ぼす悪影響⁉️

体脂肪増加
皮下脂肪や内臓脂肪、血中脂肪などの
体脂肪が蓄積されると、
身体には様々な悪影響が発生します。
今回は体脂肪増加が及ぼす悪影響をご紹介します。
悪影響①
まず皮下脂肪が増えることで、
筋肉が脂肪に覆われボディラインが崩れます。
②
また体脂肪が増えることで
運動意欲が低下するとも言われています。
体重が重くなることで、
体を動かす事が億劫になっていきます。
③
体脂肪が増えると、
食欲が増進すると言われています。
体脂肪が増えることで食欲を抑える
ホルモンの作用が弱くなり、
カロリーオーバーになりやすくなります。
④
体脂肪が増加することでテストステロン
(男性ホルモン)の分泌が抑制されます。
体脂肪率の高い方は体脂肪率10-12%の方に比べ
分泌量が少ないという研究データが発表されています。
また体脂肪が低すぎても下がると言われています。
⑤
そして体脂肪増加の1番の悪影響は、
生活習慣病のリスクが高くなる事です。
体脂肪が増加する事で、糖尿病、高血圧、
動脈硬化などを発症するリスクが高くなります。
まとめ
今回は体脂肪が増えることで
起こる悪影響を5つご紹介しました。
体脂肪が増加すると、
食欲のコントロールが難しくなったり、
運動の意欲が低下します。
またテストステロンの分泌が抑制されることで、
筋肉の成長にも悪影響が出ます。
そのため体脂肪が増えるほど
体脂肪を落とすことは難しくなります。
生活習慣病のリスクを下げるためにも、
体脂肪の増加には注意しましょう!
ダイエット、体の機能改善、
パフォーマンスアップは
EVOLTにお任せください‼️
迷っていたらぜひ、ご体験を‼️
体験、見学のお問い合わせはLINEに
宜しくお願い致します😊
↓