毎日ブログ😊

2025 / 02 / 24  

太りにくい食べる順番⁉️

太りにくい食べる順番⁉️

食べる順番‼️

同じ食事でも食べる順番を変えるだけで

体脂肪の蓄積を抑えられます。

今回は体脂肪のつきにくい

食べ順についてご紹介します!

水溶性食物繊維

食事ではもずくやめかぶなど水溶性食物繊維が

豊富な海藻類から食べることがオススメです。

水溶性食物繊維を先に摂取すると

後から摂取した糖を吸着し、

糖が小腸から吸収されるスピードを遅らせます。

その結果血糖値の上昇が緩やかになり、

脂肪の合成を促進するインスリンの

過剰分泌を抑えられます!

カーボラストとは⁉️

ご飯やパン麺類などの糖質(カーボ:炭水化物)を

最後に食べるのもオススメです。

白米や小麦製品は単体で食べると、

血糖値を急上昇させてしまい、

インスリンが過剰に分泌され、

結果的に脂肪の合成を促進させてしまいます。

低GI値の炭水化物、

食べる順番を後に持ってくるなど、

血糖値を急上昇させないように出来るといいですね!

まとめ

食事では血糖値を上げやすいものは後に食べたり、

何かと合わせることで血糖値の上昇を

抑えることができます!

また水溶性食物繊維には、

コレステロールの吸収も抑えられるため、

体脂肪やコレステロールの増加を

抑える効果が得られます!

めかぶやもずくなどの

海藻類をぜひ試してみてください!

 

ダイエット、体の機能改善、

パフォーマンスアップは

EVOLTにお任せください‼️

 迷っていたらぜひ、ご体験を‼️

体験、見学のお問い合わせはLINEに

宜しくお願い致します😊